
恋愛に関する英語のことわざってどんなものがあるんだろう?
本記事ではこんな疑問にお答えします。
こんにちは、たか(@takadayV1)です。
本記事では、愛や結婚に関することわざをまとめています。
ぜひご覧いただければ幸いです。
- 愛の力は偉大
- Love makes the world go round. 愛は世の中を動かす
- Lover your neighbor as yourself. 隣人を汝自身のごとく愛せ
- Love begets love. 愛は愛を生む
- Pity is akin to love. 哀れみは恋の始まり
- The course of true love never did run smooth. まことの愛の道は決して平坦ではない
- It is better to have loved and lost than never to have loved at all. 愛し失恋しても、全く愛さなかったよりもずっとよい
- Love is blind. 恋は盲目
- Love sees no faults. 恋は欠点を見ない(痘痕も靨)
- Love me, love my dog. 私を愛するなら私の犬も愛して(坊主憎けりゃ袈裟まで憎し)
- Choose a wife by your ear rather than by your eye. 妻は目ではなく耳で選べ
- 最後に愛は勝つ!
- Love laughs at locksmiths. 恋は錠前屋をあざ笑う
- Love conquers all. 愛は全てを征服する
- True love never grows old. まことの愛は朽ちることなし
- Love will find a way. 恋に不可能はない
- None but the brave deserves the fair. 勇者ならでは美人を得る資格なし
- The crow thinks her own bird fairest. カラスは自分の子が一番美しいと思っている
- He that has no children know not what love is. 子供のいない人には愛の何たるかは分からない
愛の力は偉大
Love makes the world go round. 愛は世の中を動かす
go round:回る makes A B:AをBにする
Lover your neighbor as yourself. 隣人を汝自身のごとく愛せ
Love begets love. 愛は愛を生む
Pity is akin to love. 哀れみは恋の始まり
akin to:〜に似ている
The course of true love never did run smooth. まことの愛の道は決して平坦ではない
It is better to have loved and lost than never to have loved at all. 愛し失恋しても、全く愛さなかったよりもずっとよい
Love is blind. 恋は盲目
Love sees no faults. 恋は欠点を見ない(痘痕も靨)
痘痕(あばた)も靨(えくぼ)ということわざです。
あばたとは天然痘から回復した後に顔に残るくぼみのことです。
恋をすると、相手の痘痕でさえも愛しいものに見えるという意味のことわざです。
Love me, love my dog. 私を愛するなら私の犬も愛して(坊主憎けりゃ袈裟まで憎し)
日本のことわざで言うところの「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」(ある人が憎いと、その人に関係するものも憎くなる)と同じ意味です。
「自分を好きになるなら、自分に関係するものも愛して」ということを言っています。
Choose a wife by your ear rather than by your eye. 妻は目ではなく耳で選べ
最後に愛は勝つ!
愛の力は強い!という意味のことわざを集めました。
Love laughs at locksmiths. 恋は錠前屋をあざ笑う
locksmiths:錠前屋(じょうまえや)
錠前とは、ドアや扉を開け締めするカギのことです。
このことわざは、愛しい人のためであれば、カギのついたドアでさえも簡単に壊して入ることができます。
「恋の力は強い」という意味のことわざです。
Love conquers all. 愛は全てを征服する
愛があれば全てのことを乗り越えることができます。
True love never grows old. まことの愛は朽ちることなし
grow old:歳を取る
Love will find a way. 恋に不可能はない
None but the brave deserves the fair. 勇者ならでは美人を得る資格なし
none but:〜以外は〜ない deserve:値する
The crow thinks her own bird fairest. カラスは自分の子が一番美しいと思っている
crow:カラス fair:美しい
He that has no children know not what love is. 子供のいない人には愛の何たるかは分からない
以上です。ぜひご参考になれば幸いです。
コメント