こんにちは、たか(@takadayV1)です。
今回の記事では、英語学習に役立つ無料アプリ5つを紹介させていただきます。
実際に私が使ってみてよかったものを厳選して選んでいます。
最近は無料でも十分使えるアプリが出ているため、ぜひ一度使ってみていただきたいです。
(有料のものはもっと使えるアプリがあるので、別途ご紹介します)
特に、第1位のトレーニングTOEICはぜひ一度ダウンロードしてみていただきたいです。
それではご紹介させていただきます。
※おすすめ順にランキング付けしています。
第1位 トレーニングTOEIC(無料なのが信じれらない)
「トレーニングTOEIC」は無料なのが信じれらないぐらい、質が高いアプリです。
App Storeでも約5,100件もの高評価のレビューが付いています。(2018/7/時点)
このアプリの特徴は以下の2つです。
①シンプルで使いやすい
インターフェースがシンプルであり、アプリの操作が直感的にわかります。
②良問が多数収録されている。
実際に一通り解いてみましたが、TOEIC形式の良質な問題が多数収録されています。
英単語暗記もできるようになっており、400点〜800点まで対応しています。
(400点レベル、500点レベルというように100点ずつ問題が分けれれています)
また、PART1からPART7まで網羅されており、問題数は約800です。
チェックをつけた問題をあとで復習できる機能もあります。
TOEICを学習されている方であれば、ぜひダウンロードしてみていただきたいです。
※ただ、解説が簡潔であるため、ある程度基本ができていないと理解が難しいかもしれません。また、広告が出てくる頻度が比較的多い点が欠点です。
第2位 レアジョブ瞬間英単語

英単語と音声を聞いて、日本語で解答する形式です。この写真のようにアプリ全体がシンプルな構成で見やすいです。

自身の解答スピードを出してくれます。今回はAA+でした。
全問正解でしたが、瞬間で答えられたのは10個中8個でした。
つまり、2個は悩んで答えたことになります。
TOEICでは英単語の意味で悩むというのが高得点の妨げになります。
意味を思い出すのに時間がかかっているという方は、このアプリで瞬間的に答える訓練を積まれるといいかと思います。

解答までの速さによってランク付けをしてもらえます。
第3位 TOEIC英単語(動画や画像で英単語を覚えれる)
このアプリの特徴は、英単語を洋画・邦画・画像を使って覚えられることです。
例えば、ある問題では写真のようにもののけ姫のシーンが取り上げられています。
ここでは、Recentlyの単語が映画のシーンで使用されています。
英単語が実際に動画の中で使われているのを見ると、覚えなきゃ!と思うことができるのでいいアイデアだと思います。

第4位 究極英単語!TOEIC800点突破編
TOEIC800点突破を目的に作られた英単語アプリです。
800点超えを狙って作られただけあって、難易度の高い単語が中心となっています。
TOEIC500〜800ぐらいの方が上級の単語力を強化したい場合におすすめのアプリです。
このアプリのいいところは、英単語のページに発音記号が記載されていることです。
※例文に音声がついていますが、Siriのような機械的な音声なので聴かなくてもいいと思います。
第5位 スタディサプリ英単語

ゲーム感覚で英単語を覚えていくスタイルです。
まとめ
今回、無料で使える英語学習アプリ5つをご紹介させていただきました。
いやー、それにしても最近のスマホアプリはすごいですね。
特に、第1位の「トレーニングTOEIC」は問題集としてお金を払っていいぐらいの出来栄えです。
5つとも全て無料のアプリですので、ぜひ一度インストールされてみてはいかがでしょうか?
コメント